Biglobeで IPoE(IPv4 over IPv6) と PPPoEを同時に使いたい
半年前くらいに、キャンペーンに目が眩んでプロバイダーをbiglobeに変更した。 取り立ててネットワーク的に現状困ったことはなかったので変更してもあまり困らないだろうと見込んでいたのだが見事にハマってしまった
以前よりIPv4環境はIPoE(IPv4 over IPv6)である、v6プラスを利用していたのですがおうちサーバを建てていることもあり サーバのためにPPPoE(IPv4)も同時に利用していました。
ただ今回biglobeに移るにあたり当然利用できると思っていたこの環境が使えなくなってどうしょもないため一旦IPoEは諦め PPPoEを2セッション張ってここ半年頑張ってきました。
ただ、やっぱりPPPoEは夕方とか混雑する時間帯ではかなり帯域が狭くなるため普段使いに影響があるのでもう一回IPoEに トライしようとここ数日頑張ってみました。
そもそもを整理するとbiglobeでは、IPoE(IPv6オプション)とPPPoEの同時利用はできないとの説明があり、実際以前の環境 そのままでbiglobeのIPoEに切り替えた時点でPPPoE接続を試したらうまくいかないのでこれはダメなものだろうと思いこん だのがスタート地点
で、再度やっぱり無理かと思いつつもネットで情報収集すると案の定biglobeではあまりIPoEとPPPoEの同時利用の成功例を
聞かずIPv4側をPPPoEで利用する形のIPv6オプションライト
という契約にしているというものが大半でした。
ただ、中にはHGWでIPoEのセッション(?)を有効にせず、二段ルータの後段のルータでIPoEとPPPoEをうまく構築したとの 例もいくつかあり、全く無理ではないような感じにも見えてきた。
ただ、HGWでIPoEのセッションを無効にするのは経験上難しいかなと考えていた(IPoE契約をすると自動的にHGWに設定が 降りてきて強制的にIPoEセッションが有効になっていたから)。
ただ、こちらも調べるとhttp://ntt.setup:8888/t
とHGWの別管理画面からIPv4設定の画面がありこちらの画面でIPv4の機能
(IPoE)を無効にすることができることも判明。
あとはこれらの裏どりができれば、biglobeでもできそうということでサポートに連絡して裏をとってみるとまぁ、かなーり
情報を出してくれないが、http://ntt.setup:8888/t
でIPv4が無効にできる操作は可能というところまでは情報を出してくれ
た。
あとは自己責任の範囲なので半年ぶりにIPv6オプション
を有効にして試してみることに。
設定有効にして2時間ほど待っているとIPoE設定がHGWに配布され切り替わった。 そのままであれば、PPPoEのセッション(これは当初より二段ルータの後段で設定している)がエラーになっているはず (サポートもそのように言っていたが)、なんとこれが問題なく有効に動作してしまった。
で、本来はIPoEサーバの構築、ネットワーク構成の変更等の操作をする予定であったが今回は不要になってちょっと肩透かし。
結果構成もシンプルに済んで助かったのでよかったことにしよう。 というか、これなら半年前からうまく言ってたはずなのになぁ。
ただ、今回色々調べた結果を箇条書きにしておく。
IPoEはいくつか実装がありプロバイダで提供している実装はまちまち
# VNE事業者 サービス名 方式 提供プロバイダ 1 JPNE v6プラス MAP-E so-net など 2 biglobe IPv6オプション MAP-E biglobe 3 OCN OCNバーチャル MAP-E ocn, nifty... 4 インタネットマルチフィード transix DS-Lite 5 BBIX IPv6高速ハイブリッド 6rd 6 アルテリアネットワークス クロスパス DS-Lite フレッツではない光サービスもあり。このパターンは大概IPv4/IPv6のデュアルスタックでありPPPoEでのIPv4の速度低下とは無縁っぽいので状況次第で利用も検討しても良さそう だが、今回は諸処あり検討外となった。
NURO
- よさそうであるが、うちにはサービス提供されていないので導入できない
au ひかり
- うちでも利用できるが、帯域制限の条項がありちょっと不安
IPoEの固定IP版も今はいくつかサービスされている
v6プラスの固定IPサービス
OCNバーチャルコネクトサービスを利用したものとしてOCN法人の固定IPサービス
Interlinkのzoot nativeの固定IPサービス
フレッツ光 クロス(10G)では電話サービスが始まったが、PPPoEのサービスはまだらしいのでPPPoE同時利用は難しそう
IPoE対応ルータは結構少ないというか全てのサービスに対応するルータは少ない IPoEを二段ルータで利用する場合には対応ルータが必要になるが、プロバイダの提供する方式のサポートを確認しておく必要がある。 基本的には日本のメーカ製ルータ以外はちょっとサポートが弱いので導入に注意(CISCOですら、biglobe方式をサポートしてなかったりする)
ルータを中古で買うときにはファームのバージョンに注意が必要
特にNECのunivergeは建前としては法人向けにしかファームが提供されないので購入時に v10以降のファームになっていることを確認すること とはいえ、個人でもファームをダウンロードする方法もネットにはあるのでそちらを参考にする手もあり
アライドテレシスのルータもファームアップにシリアルが必要な感じなのでそちらも購入時に注意すること(ネット情報でルータのコンソールで 表示されるシリアルではなく、本体にテプラ貼りしてあるシリアルが必要みたいな記事もあったので要確認)