駄文。

プログラマーの日常でつまずいたこと・気づいたことなどの記録です

ESP32でmicro python

ESP32でデバイス開発をやろうとArduinoを立ち上げつくっていたが、ふとそういえばデバイス開発にpythonいわゆるmicro pythonというものがでてたなと思いだした。 ESP32でも使えるんだろうかとネットで調べるとサポートされていて使えるよう。

使うとなるといろいろ調べなきゃいけないのだが、目下必要そうな機能は簡単に使えそうってことが見えてきた。 ざっと調べたのは以下のあたり。

  • Webサーバ
  • HTTPSでHTTPクライアント機能
  • JSON
  • LED制御(neopixel)

今回は必要ないが今後もMicroPythonを積極的に使うとなると以下のあたりも調べていかないといけないかなと思っている。

  • VS Codeの開発環境
  • OTA機能
  • 外部モジュールの取り込み

今後の調査状況も共有していきます。


chat gpt に書き直してもらったら

今日はESP32でデバイス開発をするためにArduinoを使っていた。しかし、Pythonにはマイクロコントローラ向けのバージョンである「MicroPython」というものがあることを思い出した。これがESP32でも使えるのか、とネットで調べてみると、サポートされており使えることがわかった。

しかし、これを使うにはいろいろと調べる必要がある。現時点で必要そうな機能は簡単に使えそうだった。ざっと調べたところ、以下の機能が使えるようだ。

Webサーバ
HTTPSでHTTPクライアント機能
JSON
LED制御(neopixel)
これらは今回必要ない機能だが、今後もMicroPythonを積極的に使っていくためには、以下の機能も調べておく必要があると思っている。

VS Codeでの開発環境
OTA機能
外部モジュールの取り込み
今後の調査状況も共有していきたいと思います。

熱量を上げてと言って描き直してもらうと、ちょっと暑くなりすぎたw

今日は、ESP32でデバイス開発をしていたけど、いつものArduinoに飽きてきた。そんな中、Pythonにマイクロコントローラ向けのバージョンである「MicroPython」というものがあることを思い出した。これがESP32でも使えるのか、とネットで調べてみたら、サポートされていることが判明!

そこで、早速使ってみようと思ったけど、使うにはいろいろと調べる必要がある。でも、ざっと調べたところ、必要そうな機能は簡単に使えそうだった。例えば、WebサーバやHTTPSでHTTPクライアント機能、JSON、そしてLED制御(neopixel)などだ。

もちろん、今回必要ない機能もあるが、今後MicroPythonを使いこなすためには、VS Codeでの開発環境やOTA機能、外部モジュールの取り込みなども調べておく必要がある。でも、そのための調査も楽しくて仕方がない!

この熱い気持ちで、今後の調査状況も共有していきたいと思う!